毛が抜ける原因

毛周期(ヘアサイクル)

シャンプーした時に、大量に毛が抜けて驚いた経験はありませんか?「このままでは髪の毛が薄くなってしまうのでは…。」と心配している人も多いのではないでしょうか。髪の悩みは男性特有のものと考えられてきまいたが、最近では女性でも悩んでいる方が増えています。更に、若年層にも髪の悩みは広がっています。その原因はいろいろとあります。対策や毛が抜けるのを防ぐためにも、まずは何が原因で自分の抜け毛が増えているのかを知ることが重要です。

ここでは、抜け毛などの三つの原因と一般的な毛髪のサイクルについてご紹介します。

ズバリ毛が抜ける原因は!?

【毛が抜ける原因1】男性ぽさ

男性ぽさ

男女に関わらず、私たちは「男性ぽさ」と「女性ぽさ」の両方を持っています。一般的には男性ぽさは毛を増やす特徴があり、女性ぽさには毛を少なくする特徴があります。よって男性ぽさが多い男性の方が、体毛が濃くなる傾向があります。

しかし髪の毛に関しては反対の症状が起こります。男性ぽさによって頭頂部にある毛髪を形成する部分が萎縮してしまい、髪の成長を妨げ毛が抜けてしまうのです。そして、男性ぽさが原因の抜け毛は遺伝的な体質によることが多いと言われています。

【毛が抜ける原因2】外的ダメージ

ダメージ

余裕のない生活は心や身体に大きな影響を及ぼします。人間は外的ダメージを感じると体調を崩します。さらに身体を整える力も衰えます。外的ダメージによって身体の筋肉が収縮することで、結果として血管が細くなってしまい血流を悪くします。そうすると毛根までしっかりとうるおいが届かないことになり、髪の毛が育つのを妨げ、毛が抜ける原因へとつながります。

【毛が抜ける原因3】生活習慣の乱れ

生活習慣

不規則な生活は、毛髪の状態を悪くする原因となります。まずは食生活です。髪の毛が生成されるにはビタミンやミネラルが必要です。日頃の食生活の中でこれらがしっかりと摂取できる食事を心がけることが大切です。食生活が乱れれば髪の毛に必要なうるおいが行き渡らなくなり、髪が抜け落ちやすくなってしまいます。

そして次に睡眠です。髪の毛は、夜間に成長します。夜間は頭皮の内側で血流が循環するようになっています。これにより、髪の毛が成長します。夜更かしが続いたり昼と夜が逆転した生活をしていたりする人は、髪の毛が成長しにくくなります。また、喫煙も大きく関係します。喫煙は血流を悪くする原因の一つです。血流が悪くなると毛根に必要な養分が届かないため、抜け毛を誘発しやすくなります。

髪の毛の生え変わりのサイクル

サイクル

髪の毛には寿命があるため、時間がたてば必ず抜けます。そして、また生まれ変わるというサイクルを繰り返しています。健康な髪のサイクルは、一度抜けると「成長期」と呼ばれる新しい髪の毛が成長する期間を経て、その後成長が弱まる退行期へと進みます。そして最終的に成長が止まる休止期に入り抜け落ちる、というサイクルを繰り返します。このサイクルは2年から7年の間で繰り返されます。

しかし、このサイクルが乱れると、十分に成長する前に髪の毛が抜けてしまいます。特に、短くて柔らかい毛が多く抜けるようになったと感じたら、ヘアサイクルが乱れていると考えられるため、早めに対処することが大切です。一般的には1日に100本程度の抜け毛は心配ないと言われています。そしてほとんどの毛がシャンプー時に抜けます。また、抜け毛の量は季節によっても変わります。特に夏場など厚く湿気が多い時期は抜け毛が増えます。

おわりに

一般的な毛髪の状態であれば心配する必要はありませんが、「ちょっといつもと違うな」と感じたら早めに対処するようにしましょう。早期発見と早期メソッドが、毛髪の状態を悪くさせないための重要なポイントです。そして、健康な髪の毛を維持するために毎日の生活習慣の見直しも大切です。食生活や睡眠時間など、一度自分の生活を振り返ってみてはいかがでしょうか。

早期メソッドに最適な育毛剤をさがす

検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP